肩がだるい

この様なお悩みありませんか?

  • 肩が重たくて動けない
  • 肩の痛みや痺れが出て困っている
  • 肩がだるく慢性化し、よくならないとあきらめている
  • 肩の重だるさがあって日常生活に影響が出ている

肩がだるい時の主な原因

肩が重く感じる、またはだるさが出る原因の多くは、筋肉のこわばりや血流の滞りです。パソコン作業やスマートフォンの使用で長時間同じ姿勢を続けると、首や肩の筋肉に大きな負担がかかります。加えて、運動不足や精神的なストレスも筋肉の緊張を強める要因となります。こうした影響によって血液の流れが悪くなり、肩の重さやだるさにつながってしまいます。

骨盤の歪み・姿勢不良

デスクワークや立ち仕事、スマートフォンの使用などで同じ姿勢を長く続けると、その影響で骨格にゆがみが生じやすくなり、結果として肩の不調を招くことがあります。

筋肉の緊張・血行不良

長時間同じ姿勢で過ごすと、肩の筋肉は緊張して硬くなっていきます。筋肉がこわばることで血流が滞り、酸素や栄養が十分に行き届かなくなります。その結果、肩に重さやだるさ、疲労感が出やすくなり、慢性的な不調につながることがあります。

筋力低下

肩を支える筋肉の力が弱くなると、肩が安定しなくなります。そうなると、普段の動作や姿勢を保つときに余計な負担がかかりやすくなり、肩のだるさが慢性的に続いてしまうことがあります。

神経の圧迫・関節の負担増加

骨格のバランスが崩れると、体全体の姿勢が乱れやすくなり、その影響で神経や関節に余分な負担がかかります。この状態が続くと、肩の重さやだるさを感じる原因になります。さらに放っておくと肩への負担はどんどん大きくなり、慢性的な不調へとつながってしまいます。

自律神経の乱れ・ストレス

強いストレスが続いたり、十分に眠れない日が続いたりすると、自律神経の働きが乱れやすくなります。自律神経のバランスが崩れると、筋肉が緊張しやすくなり、血のめぐりも悪くなります。その結果、疲れをため込んでしまい、肩のだるさにつながってしまいます。

肩の症状

肩のだるさだけでなく以下のような症状がある場合は、日常生活に不具合をきたすことがあるため、早めの対応が必要です。

スマホ巻き肩

スマートフォンの悪い姿勢は「スマホ巻き肩」と呼ばれる症状を引き起こします。下を向いたまま肩が丸くなることで、首に大きな負担がかかるのが原因です。

スマホ巻き肩は首の骨がまっすぐになる「ストレートネック」を招き、首や肩のこりを悪化させます。
肩や肩甲骨の前傾で僧帽筋が緊張し続け、首・肩・背中の張りや頭痛につながります。
さらに胸の筋肉が硬くなり呼吸が浅くなることで、酸素不足から疲れやすくなります。

ストレス

肩こりの原因のひとつに、不安や緊張といった精神的なストレスがあります。ストレスを受けると筋肉が緊張しやすくなり、無意識のうちに肩に力が入り続けてしまいます。その結果、筋肉が疲労してこりや痛みにつながるのです。

運動不足

運動不足になると筋肉が疲れやすくなり、肩の重だるさを引き起こしやすくなります。予防のためには、日常生活に軽く汗をかく程度のウォーキングやジョギングを取り入れることが効果的です。

肩がだるい時の状態

肩のだるさは以下のような状態になっています。

筋肉の硬直・こり

筋肉が長時間にわたってこわばった状態になると、柔軟性が低下し、骨格のバランスが崩れやすくなります。その結果、血流が妨げられ、酸素や栄養が十分に行き届かなくなり、疲労物質や老廃物が滞ることで肩の張りやだるさが生じます。そのままにしておくと筋肉の緊張は一層強まり、慢性的な不調へと発展する危険があります。

骨盤や背骨の歪み

骨盤や背骨に歪みが生じると、姿勢や体の動きが安定しにくくなり、その影響で肩の重だるさや痛みが慢性的に続きやすくなります。加えて、骨格の乱れは姿勢の悪化を招き、肩への負担をさらに増大させてしまいます。

関節の可動域の低下

関節の可動域が狭くなると、体を滑らかに動かすことが難しくなり、日常の動作でも負担を感じやすくなります。その影響で疲労が蓄積しやすくなるうえ、体を動かす機会も減少してしまい、運動不足によって筋力が低下し、肩への負担がさらに強まります。こうした悪循環をそのままにしておくと、症状が次第に悪化し、肩の重だるさが慢性化する要因となります。

当院の施術メニュー(肩のだるさ改善プログラム)

骨盤矯正・骨格矯正

肩への負担を軽減するために、骨盤や骨格の歪みを整えます。バキバキしないソフトな施術を実施します。身体のゆがみを矯正し、身体にかかる負担を軽減させ痛みの出にくい身体づくりを目指します。

セルフケアアドバイス

日常生活での姿勢改善や適切なストレッチやトレーニングを指導し、再発を防ぎます。

施術を受けるメリット

  • 肩の重さ・違和感を解消
  • 骨盤の歪みを整えて姿勢改善
  • 慢性的な肩のだるさの予防
  • 仕事やスポーツのパフォーマンス向上

肩のだるさを感じたら、早めのケアが大切です。当院春日部あすな整骨院の施術で根本改善を目指しましょう!

あすな整骨院に興味を持って頂いた方はこちらからラインの友だち登録すればスタッフから直接詳しいお話が聞けます!

  • あすな整骨院へ行こうか検討している
  • ちょっと興味がある
  • どんな接骨院なのか聞いてから判断したい

など思っていれば、LINEで話を聞くとイメージが沸くと思います。 自分に合った接骨院を見つけるためにも、気軽に友だち登録してご質問等してみてください!

当院へのアクセス情報

所在地〒344-0067 埼玉県春日部市中央6-3-8-102
駐車場駐車場完備
予約お電話でのご予約が可能です。
電話番号048-792-0627
休診日土曜日午後
日曜日・祝祭日